minne(ミンネ)
ハンドメイドのオンラインマーケット
趣味でちょこちょこ小物作るから、話題のハンドメイドマーケットで売ってみようかな。でも、ホームページ作るのも、オークションに出品したりとか、難しい手続きが必要だと面倒だなぁ…。
または、今度友達と遊ぶんだけど、趣味が被っているから持っている服とかアクセサリーとかたまに被っちゃうんだよね、どうしよう…。
こんなことでお悩みのあなたには、minne(ミンネ)をおすすめします。
ハンドメイド作品を売り買いできるアプリ、minne(ミンネ)は、国内最大級のハンドメイドの売り買いが出来るインターネットサイトのスマホアプリです。
minneで売買されているものは?
ハンドメイド作品であれば、以下のジャンルのものが売買されています。
具体的には…
アクセサリー、ファッション、バッグ・財布、家具、生活雑貨、文房具・ステーショナリー、ニット・編み物・手芸、陶器・ガラス・食器、アート・写真、ベビー・キッズ 、ぬいぐるみ・人形、おもちゃ、ペットグッズ、アロマ、キャンドル、フラワー・ガーデン、食べ物、パン、スイーツ、お菓子、コーヒー
ジャンルは様々なので、自分で作るのが好きなジャンルが上の中にあったら、minneで売れるチャンスですね。
※食品は販売に必要な許可証類が必要です
買う側からすると、他の人とは被らない自分だけの物が買えて、探すのも楽しくなってきますね。
作家として登録をするには?
まずはアプリをダウンロードします。
会員登録は簡単なので3分くらいで登録が終わります。
会員登録が終わったら、作品登録をします。
作品登録はスマホで写真を撮影して商品の情報を入力したらす出品完了です。
お値段も自分がつけたい金額をつけられるので楽しくなっちゃいますね。
作品登録には、画像を使った説明もあるので、出品初心者でも安心です。
作品を撮影したけど撮影したもう少し魅力的に見せたい場合は、minneアプリ内にある写真の加工機能を活用しましょう。
費用はどうなってるの?
初期費用、月額固定費用はかからず、成約(作品が売れた)した時のみ販売価格の10%をminne(ミンネ) に対して支払います。
買いたい場合はどうするの?
アプリをダウンロードします。
欲しい作品が見つかったら、「カートに入れる」をクリックしましょう。
購入方法は、ゲスト購入またはログイン(会員登録)に分かれています。
支払方法の選択肢が変わってくるので、参考にしてみて下さい。
ゲスト購入…ゲストとして購入します
ログイン(会員登録)…2回名以降のお届け先の入力も省略、購入履歴の閲覧が可能
購入方法別の支払い方法
ゲスト購入…クレジットカード(VISA、Master)、キャリア決済(dケータイ払プラス、auかんたん決済、Apple Pay
ログイン(会員登録)…コンビニ払い、銀行・ゆうちょ振込、代引き 、クレジットカード(VISA、Master)、キャリア決済(dケータイ払プラス、auかんたん決済、Apple Pay
購入方法はゲスト購入またはログイン(会員登録)のどちらか、自分に合った方法を選ばれることをお勧めします。
作家さんとコミュニケーション
いいなと思った作品について、質問がある時は、作家さんに直接問い合わせをしてみましょう。売り切れた商品の再販や、他の色で同じ作品は購入可能かなど、気になることはなんでも聞いてみましょう。
発送について
配送方法は、作品や作家さんによって用意されている方法が異なります。
追跡ができる方法と、追跡が出来ないけど安い方法など、色々ありますので、こちらも自分が納得した方法を選びましょう。
お気に入りも活用
minneは作家さんをお気に入りに登録することが出来ます。
素敵な作品を作っている作家さんを見つけたら、お気に入りに登録してみましょう。登録した作家さんが新しいアイテムを出品すると、アラームで通知を受け取れます。