minimo ミニモ

お得に綺麗になっちゃうよ♪

髪の毛のカットは誰しも避けて通れないもの。

しかも、必ず1~ 2ヶ月に1回は行かないと、カラーリングや全体のバランスが不思議なことになっちゃいますよね。

さらに1回の料金は、女子なら安くて6000円~、メンズは安くて2,000円後半~でしょうか。

意外と金額が侮れないんですよね。

しかもほぼ固定費状態です(笑)

やっぱり、お金は使うのも貯めるのも賢く行いたいものです。

日々の生活の中で、ファッションにこだわりはいないけど、だからと言って髪の毛放置っていうのもなぁ…と思ったら、まずは「minimo ミニモ」を使ってみませんか。(勿論、こだわり派の方にもおすすめですよ)

綺麗のためのアプリ「minimo ミニモ」

株式会社ミクシィが運営している美容師・サロンスタッフの検索アプリminimo(ミニモ)では、撮影用や練習台のためにカットモデルを探している美容師さんと美容院代を抑えたいお客さんを繋いで、美容師さんとお客さんの両方をハッピーにするアプリです。

 

「minimo ミニモ」を使うには?

アプリをダウンロードします。

SNSまたはメールアドレスでプロフィール情報を登録します。

登録は自分が使いやすい方法で大丈夫です。

(mixiさんの開発したアプリですが、twitterでもfacebookでもメルアドでも全く問題なしです)

プロフィール登録をしたら、早速おすすめの美容師さん一覧が出てきますが、まずは件検索タブで自分の条件に合ったサロンを探してみましょう。

 

こんな感じで検索できるので、条件に合う場所や施術種類をタップして選んでいきます。

希望の価格帯や来店予定日、スタッフさんの希望まで条件を入力したら、検索をします。

条件に一致した美容師さんの一覧が出てくるので、気になった美容師さんをタップしてみましょう。

美容師さんの雰囲気だけで決めるのが難しいなと感じたら、実際に行った方の口コミを読んでみて考えてみるのもいいですね。

ちなみに、施術を安くできる理由は、カットモデル撮影用であったり研修のカットモデルなど、美容師さん側のメリットもあるので、必ず美容師さんのプロフィールで安くなる条件について確認してから予約しましょう。

予約をするには?

施術を受けてみたい美容師さんが決まったら、希望の日時を最大3つまで送信して、美容師さんに選んでもらいます。

場合によっては、やむを得ずNGということもあるので、3ついれておくと安心です。

この後アプリ内で美容師さんからメッセージが返ってきて、予約日時が決まります。

予約日が来たら、予約時間に店舗に行きましょう。

忘れちゃったらどうしよう…、そんな方にはアプリのアラームが場所と時間を再度通知してくれます。

でも、折角取れた予約ですし、なるべくなら忘れないようにいきたいものですね。

施術後にすることは?

 

特にはないです。

ただ、もし良かったら、これから利用してみたいと考えている方のために、施術を受けて感じたことや美容師さんの対応、お店の雰囲気等、感想を書くといいと思います。

そうすることで、別の方がそのサロンに決めることもあれば、お店の口コミが広まって美容師さんもハッピーな展開につながることもありますよね。

まとめ

「minimo ミニモ」はおしゃれをなるべくお安く、でもきちんと楽しみたい方にはとってもおすすめのアプリです。

サロン代が安くなることは勿論、お気に入りのサロンが見つかることもあります。

また、ミニモだけのお得な割引などもあるので、いつもしているカット、カラー、パーマはもちろん、トリートメントやヘッドスパなどもお得にできちゃいます。

サロンのスタッフさん個人が直接情報を発信している点も見逃せません。

いつもはちょっと勇気が出ないサロンも、「minimo ミニモ」を使って試しに行ってみてはいかがでしょうか。

シェアする