LINE ポコパンタウン
ブロックを消すゲームって色々でていますが、どれも楽しくてハマる率が高めな気がします。最近もブロックを消すゲームで遊んでいまして、電池切れまでガンガン遊んでしまう始末です。
予備バッテリー持ち歩こうかと検討してしまいます。
今回はついついハマってしまうブロックを消してくゲームの中でも、ポコタでおなじみの「LINE ポコパンタウン」をご紹介しちゃいます。
ポコタのゆるさがなんとも楽です。
ポコパンタウンを立て直そう
ポコパンタウンは絵本の中にある町です。
ポコタのおじいさんのポコじいとまゆじが手入れをして、徐々に人が集まり、いつしか花の町と呼ばれるくらいに風光明媚な町へとなりました。
しかし、ある朝ポコじいがいなくなってからは、町の中がすっかり荒れ果ててしまい、いつの間にかボロボロになっていったのです。
そこへ、手紙を受け取ってポコじいを探しに町へやってきた来たポコタが、かつての町の美しさを取り戻すために、まゆじを手伝って町の立て直しをすることになりました。
遊び方
ダウンロードしたら、Line IDでログインして遊ぶか、ゲストプレイではじめるかを選べます。
ゲストログインで始めたとしても、ゲーム内でLINE IDによるログインを行えば、ゲームのデータは引き継げます。
待機中も下に出てくる情報が可愛いので、是非読んでみて下さいね。
ゲームを始めると、まゆじが「今日のお仕事」とゲームの流れを教えてくれます。
ゲームの流れは、「今日のお仕事」を選択して、星を使って立て直しを進めるのですが、星はパズルステージをクリアして入手するようになります。
「LINE ポコパンタウン」のパズルパートには制限時間がありません。
できるだけ大量にに消したいけど、制限時間があると時間との闘いになりがちです。そういうのが苦手なだなという方でも、これならゆっくりのんびり考えて、一気に消すことが可能ですね。
パズルゲームは好きだけどゆっくり遊びたい!という方には嬉しい設定です。
ステージのクリア条件を達成してストーリーを進めていきましょう。
ゲームは同じ種類の花を2つ以上並べて繋げていき、つながった花をタップして花を消してターゲットの花を一定数消していきます。
クリアに必要なターゲット数はゲーム開始時や画面右上に出てくるので、忘れたときは画面右上を見てみましょう。
なお、画面の左上に「残り〇〇」と、出ている数字は、ブロックを消せる回数です。
この回数以内にターゲットの花を指定数消してクリアしましょう。
手数以内にクリアできない場合はダイヤを消費(課金になります)して続けるか再挑戦を選択することになります。
なお、お花はよくあるパズルゲームと違って、スライド等、移動させることができません。
ゲームを中断しても、ホーム画面の「やること」を押せば、「今日のお仕事」からパズルステージへ移動できます。
クリアをすると、ポコタのいい笑顔とクリアボーナスを確認できます。
そして、ステージの合間にはポコタとまゆじが仲良く会話をしながら、ストーリーと町の再建が進めていきます。
ステージクリア後の修繕は、最初はフェンスの立て直しから始まって、郵便受け、家の内部の確認というように、身の回りのことから、徐々に進めていきます。
ライン爆弾
3つ目のステージを始める前に、まゆじがライン爆弾の作り方を教えてくれます。
お花を5つ以上一緒に消すと、⇔のブロックが出てきます。(方向は上下または左右です)
このライン爆弾を使えば、列または行をいつ丸ごと一気に消せるので、少ない手数で消したハイスコアを狙えますね。
クリア後、ポコタの下には他プレイヤーとステージの感想が見れますよ。
クローバー
「LINE ポコパンタウン」では1ステージごとにクローバーを1枚消費します。
クローバーはお友達同士で送りあえるので、LINEログインして、お友達同士クローバーを送りあうのも楽しいですよ。
クローバーはメールのアイコンから受け取れます。
まとめ
「LINE ポコパンタウン」はポコタやまゆじと一緒に、絵本の中の町を再建するという箱庭要素と、シンプルなパズル要素が組み合わせって飽きのこない作りのパズルゲームです。
パズルはのんびり、ゆっくり考えながら進められるので、電車の中やバスの中など、ちょっとした時間に遊ぶのに最適です。ポコタとまゆじの会話も気持ちがほっとするのんびりした日常絵本をみているようです。