釣りスタ
ロングヒットアプリゲーム『釣り★スタ』は10周年!
大人気釣りゲーム「釣りスタ」は、なんと10周年を迎えた大人気の釣りゲームアプリです。
ガラケー時代からやりこんでるよ!という方もいれば、これから始めてみようかな…という方ももいると思います。
釣りスタの魅力はソロプレイだけでなく大人数でも、楽しめるところではないでしょうか。
初心者の方でも釣りが大好きな方でも、まずはアプリをダウンロードして気軽に楽しんじゃいましょう。
基本操作は簡単なのにリアルな手応えがたまりません!
川魚に海魚、数百種類の魚がプレイヤーを待っています。
そして目指すは釣りマスター。!
毎日楽しくプレイして、釣り場をどんどん増やしていきましょう。レベルがあがれば釣り場も沢山増えていきますよ。
まずは釣り場を決めましょう!
まずは川または海のどちらで釣るかを選びましょう。
海と川のどちらかを選んだら、つづいて名前のついている釣り場を選んでタップします。
ここから各ステージをクリアして竿の素材を集めていきます。
新たな竿をゲットしたりレベルを上げたりして、次のステージへをプレイしていきましょう。
竿は釣る場所にあった竿を選びます。
まずは実際に竿を投げる画面を見てみましょう。
タップしてルアーを投げるポイントを決定します。
画面上部の水面部分をタップします。
画面下部の岩場には竿やルアー、リールなどを変更するアイコンがあるので、変更したい場合はこちらで操作します。
なお、アイコンの下に書かれている数字は使用回数の上限になります。
タップしてルアーを投げるポイントを決定すると、ルアーに動きを出すことができます。
ルアーは何もしないと水面の上へと上がってしまいます。
画面のどこをタップしても良いので、タップすると下部へ少し下がります。
しばらくすると、また上へ上がってしまうので、魚が食いつくようにルアーに動きを出して魚を誘いましょう。
川の魚の場合、画面左上の「ウキ」アイコンがしずんだら何かがヒットしているので、画面をタップします。
海の魚の場合、魚にハートマークが出たらルアーにかかるタイミングです
かかった魚はランダムに動き回るので、魚影とタイミングをあわせてひたすらタップを繰り返します。
タップは丸部分の中に魚がいるときに行います。
画面上部のゲージは、あとどれくらいで魚が吊り上がるかを示しています。ゲージの中の魚はタイミングよく円の中でタップできると左(緑側)に進み、円の外でタップすると右側(赤側)へ進みます。
魚はゲージの一番左まで来ると釣り上げります。反対に右側の端まで行くと魚に逃げられてしまいます。
魚を釣り上げることができると、「GET!」の画面が表示されます。
釣れる魚は数百種
川の魚もいれば…
海の魚もいます。
勿論、大物もいますよ!
釣り上げるほど大物もレベルが上がるので、高レベルになってくるほど、釣りあげるのにレアな竿が必要になってきます。
なお、大物は体力を0にすることで吊り上がります。
遊び方のまとめ
川釣りと海釣りどちらも楽しめます
川釣り:竿を投げて浮きが沈んだらタイミングよくタップします
海釣り:ルアーを引いて、魚にハートマークが出たらルアーにかかるタイミングです
竿、シカケ、リール、エサ、ルアーがたくさんあるので、魚の特性に合わせて、うまく組み合わせてみて下さいね。
魚を釣り上げてポイントを貯めましょう
魚をたくさん釣ってポイントを貯めたらリールやエサに交換して色々な魚を釣りましょう
釣り上げた魚と一緒に便利なアイテムも釣り上がることも!
魚の種類は数百匹!
川の魚:フナ、キンギョ、コイ、ドジョウ、クサフグ、ニジマス、アユなど渓流の魚もいます
海の魚:ウミタナゴ、アイナメ、ホウボウや、サヨリ、カワハギ、カレイやスズキもいます
あの幻の魚リュウグウノツカイなどが釣れる場合もあります。
楽しい釣りイベントも盛りだくさん
図鑑をコンプリートするとヒミツの釣り場が登場しちゃいます、今まで見たことない魚を釣り上げて楽しみましょう。
魚を釣る称号がもらえちゃいます
川の称号と海の称号があります。
称号が上がると新しい釣り場をに行けるようになるので、楽しみながら称号を上げていきましょう。
公式コミュニティではシカケとエサの組み合わせについて、効果的な方法が釣りスタプレーヤーから投稿されているからチェックしてみて下さいね。