グランブルーファンタジー
大人気のスマホアプリグラブル!
大人気スマホアプリ「グランブルーファンタジー」。
TVCMでは一時期「グラブってる?」を聞かない日が無かったくらい流れてましたね。
そんな大人気ゲームアプリのグラブルですが、これから始めてみようというか方も多いと思います。
まずは、グラブルの物語からご紹介していきましょう。
物語
主人公は失踪した父親の手紙に記された約束の地・イスタルシアを目指して、故郷の島ザンクティンゼルを旅立とうとしていました。
そこへ、エステル帝国に囚われているルリアとルリアを守るために共に脱走した女性騎士のカタリナが、帝国から逃れてきます。
主人公は、偶然の出会いから戦いに巻き込まれ、ルリアをかばい、重症となるもルリアが主人公を助け、一心同体となり命の共有をすることに…。
ゲームの進め方
プレイヤーは「騎空士」として空を旅し、旅先で出会う人達と仲間になりながら冒険をしていきます。
クエスト型のRPGの4構成で、1章をクリアしたら2章へ…というようにどんどん章を進めていきます。
基本はソロプレイになりますが、サブクエストでは他のプレイヤーと協力してクリアすることもあります。
ジョブ
キャラクターの成長に、ジョブが欠かせません。
ジョブによって能力や特色、アビリティーに違いが出てきます。
まずは基本ジョブで主人公を磨いて、上位のジョブへ変更していきましょう。
ジョブはジョブレベル20になるとマスターになります。
マスターは上位ジョブ習得条件の1つです。
序盤のジョブ
ファイター…剣、斧で戦います
ナイト…剣、槍で戦います
プリースト…杖、槍で回復します
ウィザード…杖、短剣で攻撃します
ジョブが変わると装備品も変わるので、雰囲気も色々楽しめます。
最初に選んだジョブは「Class.Ⅰ」となります。
「上位職」の条件であるレベルなどを満たすと「Class.Ⅱ」や「Class.Ⅲ」とランクづけされるジョブを選択出来るようになります。
最終的なクラスは「Class.Ⅳ」まであります。
また、「EXTRA」として「侍」や「ダンサー」などの特殊ジョブもあります。
ジョブは全部を合わせると五十個にものぼるので、ジョブを極める為にやり込み楽しみ方もあるでしょう。
ガチャで入手するアイテム
グラブルでは、武器や召喚石をガチャで手に入れます。
ガチャの最高ランクは「SSR」になります。
武器を入手すると武器に対応したキャラクターを解放(加入)します。
同じ武器を引いた場合は、キャラクターが2人なるわけではなく、レアリティーが設定された「ムーン」を入手し、様々なアイテムと交換できます。
召喚石が出た場合は、編成しているパーティーの属性にあっている場合は装備してみましょう。
さらに、クエストの攻略に役立つ「星晶獣」というモンスターをガチャで味方にすることができます。
「星晶獣」がバトル中に繰り出す必殺技は、画面いっぱいに広がって動く迫力のある攻撃イラストで表現されます。
奥義
各武器やキャラクターは「奥義」という必殺技が設定されています。
「奥義」は、落雷や竜巻など様々なアクションがあり、通常攻撃より強力なダメージを与えることが出来ます。
「奥義」も迫力のある美麗な演出になっています。
グラブルのマイページ
グラブルはマイページから選択して行きたい所へと飛んでいきます。
クエスト…メインクエストまたはサブクエストへ進みます
編成…武器やキャラ、星晶獣などを装備します
ガチャ…星晶石またはルピでガチャを引きます
バトルについて
グラブルのバトルはターン制で進みます。
基本的に「攻撃」というボタンをタップする事で自動的にバトルが進んでいきます。
グラブルのバトルには属性が関係します。
属性には「火」「水」「風」「土」「光」「闇」の6種類がありあります。
「火」…「風」に強い、「水」に弱い
「水」…「火」に強い、「土」に弱い
「風」…「土」に強い、「火」に弱い
「土」…「水」に強い、「風」に弱い
「光」と「闇」は、プレイヤー側の属性が優位になります
プレイヤーの装備する武器や召喚石には属性が付属しています。
優位の属性で攻撃した場合はダメージが増加します。
反対に弱点の属性で攻撃した場合は与えるダメージが減少します。
表示されているキャラや星晶獣をタップする事で、スキルや星晶獣を使う事が出来ます。
「攻撃」をタップすると自動でターンが進んでしますので、スキル等の使用する際は「攻撃」をタップする前に属性を確認しましょう。
バトル以外のお楽しみ
グラブルでは、ゲーム内にカジノ機能がついています。
カジノでは、カジノではカジノのみで使うメダルで「ポーカー」、「スロット」、「ビンゴ」の3種類のゲームを選んで遊んで、コインを増やしていきます。
コインは持っている枚数応じた景品と交換することが出来ます。
景品には「SSR」の武器などもあります。
冒険の合間にきて、ちょこちょこ遊んでコインを貯めて、ここぞという時に強力な戦力になりそうな景品と交換するのもいいですね。