にじいろ牧場

牧場経営始めちゃお

にじいろ牧場は牧場を育成をしてお金を稼いで大きくしていくゲームです。

箱庭ゲーム好きな方にはお薦めのほのぼのアプリです。

 

牧場ですることは畑の農作物を育てたり、牧場を飾って架空ガーデニングをしたり。

牧場の規模が拡張さるにつれて、課金しなくても時間をかければ課金に劣らない牧場になっていきます。

ゲームの進め方

ゲームを開始すると、海辺にある静かな牧場、そこには2人の子どもとお父さん、そして彼らのおばあちゃんが暮らしているますが、ある日、お父さんは急に船で旅に出てしまいます。

ある日お父さんから1通の手紙が届きます。
お父さんは世界で最高のスーパー肥料を探しているので、
旅に出ている間おばあちゃんをお手伝いして動物の世話や作物の面倒を二人に頼むという内容です。

プレイヤーはお父さんのお友達として、2人と共により豊かな牧場を作り上げる手伝をしていきましょう。

 

 

基本的なチュートリアルは牛や蜂、農作物の育て方を教えてくれます。

基本的に動作はタップとドラッグで完結します。

牧場はレベルが上がるにつれて各機能が解放されていきます。

箱庭ゲームが初めてで、レベルを上げたらいいのか、動物を育成したらいいのか、何を優先したらいいのかわからなくても、クエストがあるので、まずはクエストをこなして牧場の規模を拡張していきましょう。

左側のアイコンにクエストが出ているのでタップしてみて下さい。

クエストは上から順番にクリアしていきます。

何をすればいいのかわからなくなったときはヘルプボタンをタップすればクエストの進行の為の行動を教えてくれます。

 

基本的なゲームの流れ

生産して、加工して、売るという流れです

基本は畑を育てましょう。

まずは原料である種を買いに行きます。

種を買ってきたら空いている畑をタップして空いている畑の上を指でスライドして種をまきます。

植えたところにもう一度タップしてスライドをさせると肥料をまけます。

畑を耕したり、種を植えたら、あとは一定時間待つだけです。一定時間が経過すると植物や木が成長し林檎など実がなり、収穫できます。

蒔いた種が実ったので作物の上をタップして指でスライドさせましょう。

 

蜂や牛はクローバーを育て収穫しましょう。

 

速く育てたい場合はスーパー肥料などを使用して育成を促しましょう。

スーパー肥料は個数制限があるので必要な時だけ使用するようにしましょう。

植物は気が付いたら育っているので、特に使わなくても良いかと思います

畑の収穫時、このゲームではタップして出てきた鎌をドラッグして収穫します。

収穫した作物は家畜のエサになるので、家畜にエサをあげましょう。
えさ置きをタップするとえさやりが完了になります。

えさを食べた家畜からは牛乳を製造できます。

待つのもほのぼのとしていいのですが、無料で一瞬で終わらせる機能があるので活用してみて下さい。

生産したら加工をしていきましょう
ますはまずはショップでチーズ製造機を購入して作成します

チーズ製造機を設置をしたら牛乳をタップでセットします。

一定時間が経過すると製造が終了します。

製造、収穫したら売りましょう
収穫、製造した農作物はは画面左下の倉庫に貯蔵されます。

倉庫に貯蔵されているものは売りたい数量を決めて、好きな時に売ることができます。
売るとゲーム内のお金になるのでこのお金でいろいろな機械や建物を購入しましょう。

設備はレベルアップするにつれて拡張します。

レベルを上げよう!お金を稼ごう!

作ったものを売ったり、レベルを上げて施設を大きくすると、牧場を豊かに、そして自分好みにデコレーションできます。

お金を稼ぐには普通に農作物を育てるだけではなく、倉庫に行って売りたいものを売りましょう。

ジャムなどの加工品や、クエストの納品などで稼いでいくこともおすすめです。

初期の加工では小麦を小麦粉にしたり、林檎を林檎ジャムにすることができます。

クエストをクリアすると経験値も手に入ります。

ただ、このゲームをやるときの注意点では交流をするときはフェイスブックに登録する必要性が出てきます。

作る→加工→売るを一巡したら…

生産をしていると、畑が足りなくなってくるので新たに土地を耕作します。
右下の矢印マークから畑を選んで、好きなところをタップすると新しい畑が設置できます。

畑が思っている場所と別の場所に配置されたら、移動モードを利用して再配置して牧場を思いの配置にしていけます。

 

シェアする