パズル&サバイバルの遊び方は?3マッチパズルでゾンビを倒す

ゾンビ系ゲームが大好きな方におすすめのパズル&サバイバル。

ゾンビ系と言えばアクションゲームが多くて…と諦めがちなゾンビ好きな方にもおすすめなパズルゲームです。

パズルとサバイバルが融合した他にはなかなかない内容が斬新。

この記事ではパズル&サバイバルの遊び方などをご紹介したいと思います。

パズル&サバイバルの遊び方は?

パズル&サバイバルの目標は、パズルと建造でゾンビの世界で生き抜いていく事です。

サバイバルシミュレーションとパズルが融合したゲームって珍しいですよね。

シンプルなスリーマッチパズルなので、難しい操作はありません。

建造は任務に沿って行っていけば問題ありません。

パズル&サバイバルの世界はどんな状況?

ウイルスによって人類がゾンビ化した世界。

プレイヤーは逃げ回る人達の一人として生き延び、避難所の設営し、指揮官となってゾンビと戦います。

瓦礫となった国の再建を目指してパズルで生き抜いていきます。

3マッチパズルでゾンビを倒す

パズル&サバイバルのバトルは、3マッチパズルゲームで行います。

敵の下にあるピースを3つ以上揃えて消すだけで簡単に攻撃できるので、通常のパズルゲームよりも簡単にサクサク進められるので、パズルゲームは苦手と言う方にもおすすめです。

3つ以上になると手榴弾や閃光手榴弾等が出現し、タップする事で周りのピースが破壊できます。

キャラの強化をしっかりしておけば、キャラのスキルで敵に大ダメージを与えることもできます。

直感プレイがお好きな方には特におすすめです。

スピードや時間制限がないので、自分のペースで進めていけます。

建設も楽しめる

パズルゲーム意外にも自分の避難所を強化していく建国シミュレーションモードが楽しめます。

建造は、任務をこなすために大切なポイントです。

一定の条件をクリアして、様々な建造物を造りあげていきましょう。

ゾンビの襲来に耐えれる強力な避難所へと変貌していきます。

施設や傭兵を強化して、避難所周辺にいるゾンビを駆逐して生き残った人々の平和を守ってください。

限りある資源は争奪戦

ゾンビだけが敵ではないのが、パズル&サバイバル。

この世界には他プレイヤーもゾンビの襲撃に備えて拠点を整備しています。

そして、終末世界で手に入る物資に限りがあるので、他プレイヤーと物資の調達の為、外の世界で戦う事があります。

自衛のために他プレイヤーからの攻撃にも備えておきましょう。

しかし、他のプレイヤーとは戦うだけではありません。

協力しあう事もできるので、状況に合わせて選択していきましょう。

ギルド加入で恩恵を受ける

本作は、ギルドシステムで恩恵が受けられます。

ギルドへ加入すると、建造物の建築時間を「ヘルプ」機能で短縮できたり、戦闘の増援を受けられたり、ギルドイベントやギルド戦争といったコンテンツで報酬としてアイテムを獲得できます。

助け合う事もゲームを有利に進めていくためのポイントです。

目標任務一覧を達成して拠点強化

目標任務一覧を達成すれば、自然と拠点が強化でき、報酬も手に入ります。

上から順番に「向かう」を選択して、次に行う任務場所へと移動して遂行していきましょう。

序盤は、目標任務のクリアを進めて拠点強化やゲームの進行になれていくことができます。

英雄が個性的

絵のタッチが海外ドラマの様な本作は、英雄も個性的なキャラが多く出てきます。

序盤でおすすめの英雄はオーマンスとゼルスです。

ゼルスは回復キャラなので、これからの戦いが楽になります。

★5英雄のオーストンはサバイバルクエストでインストールしてから7日間で800ポイントためると8日目に無課金で入手できます。

★4英雄ですらかなり運次第なところがあるゲームなので、ゲームをスタートしてすぐに入手したいという方は、610円の課金でスカーレットを購入する方法がおすすめです。

時間をかけてもいいなら、10日~15日くらいかけて廃墟で100回勝利エヴァを入手でも入手可能です。

ゾンビをパズルで倒してサバイバル

ゾンビだらけの世界で生き残るためにゾンビやPvPでパズル対戦ができる本作。

操作が簡単かつキャラ強化でどんどん進める3マッチパズルなので、難しい操作が全くなく、確実に強くなっていけるので遊びやすいです。

無課金でも強化を進めていけば強力なゾンビも倒せます。

PvPのかけひきも楽しめるので、ゾンビやパズル、ストラテジーが好きな方にもパズルゲームが苦手な方にもおすすめです。

 

 

シェアする