LINE PLAY

アバター、単純な遊びなのについついやりこんでしまいます。

今日はアバターアプリの中でも一際大規模な「Line PLAY」を御紹介致します。

利用者はなんと4,000万人!

世界中の仲間とアバターを通してコミュニケーションしちゃいましょう。

アバターの作り方

まず、「Line PLAY」はアバターの作り方が個性的です。

なんと、3秒で自分そっくりのアバターが作れちゃいます。

作り方は簡単。

自撮りカメラで自分撮影して終了。

なんと自分の分身アバターです。

出来上がったアバターはLINEのプロフ写真に設定ます。

勿論、LINEカメラのスタンプでデコレーションだってできちゃうんです♪

こんな感じの可愛いアバター出来ちゃいます♪

まずは登録から

登録は、LINEのアプリ認証、またはLINE上に登録しているメールアドレスのどちらかから出来ます。LINEアプリ自体をインストールしていない人は、まずLINEをDLして、LINEでIDを取得してから遊びましょう。

LINE上でメール設定をしていない場合は、メール設定をしておくと、機種変更後のアカウントの手続きがスムーズですよ。

ルームメイクもキャラメイクも楽しい

ファッション、ヘア、メイクアップ、アクセサリーなど、アバターはデコレーションをして楽しむこともできます。
アイテムは毎週新しく追加されるので、どんどんデコって楽しんでくださいね。

最初は、男女動物からどんなアバターにするのか選んでいきましょう。

勿論、顔の形から自由にきめいてくこともできます。

選べるパーツが多いので、アバターも個性的に作れます。

折角なので、自分好みのアバターを作りたいですよね。

勿論クエストもあり

アバターをコーディネイトできるってことは、当然ガチャがあるよね、やっぱお金かかっちゃうのかな?という心配もクエストがあるから大丈夫。

でもクエストってイメージ的にはRPGで探検とか敵倒したりするんでしょ、あんまり興味ないなぁという方も、「LINE PLAY」のクエストは、部屋の掃除をしたり、植物へ水やりをしたりとなじみやすいクエストなので、アバターと楽しく日常を楽しんじゃいましょう。

クエストをクリアすると「ジェム」が受け取れます。

ジェムは貯めてガチャを回したり、アイテムを購入したりと、アバターライフを楽しむために必要なものが手に入ります。

スクエアに行こう

スクエアは世界中の友達が集まるいわばラウンジです。

様々なテーマのスクエアではマルチチャットでおしゃべりできます。

複数のアバターと一緒にチャットしたり、広場のなかで遊びまわったりと、様々なことができるんです。
スクエアで出会うアバターは同じ時間にログインしているプレイヤーになります。

スクエアでは他の人の頭上に黄色いハイタッチマークが現れているので、これをタップしましょう。

相手と自分のアバターが笑顔になってハイタッチをします。

毎日20回(20人)ハイタッチすると、クエストクリアで50ジェムがゲットできるので、ジェムが欲しい時はスクエアにハイタッチしに行ってみましょう。

1:1の会話もできるよ

他の人には聞かれたくないお話は、直接1:1で話せる「ささやきチャット」機能を使いましょう。

話してみたい相手のアバターをタップして、プロフィール画面の「ささやき」(緑色)をタップします。
相手がOKしてくれたら、1:1チャットのスタートになります。
マンガやアニメのようなかわいいふきだしで会話も楽しめます、

「……。」のふきだしがささやきチャット中の目印になるので、話したい相手が1:1でささやき中の場合は時間を置いてから話しかけてみましょうね。

リサイクルも大切に

ファッションアイテムやインテリアアイテムはリサイクルがきます。

長いこと使っていていお気に入りだったけど、そろそろ次のイメージチェンジしようかなと思ったら、リサイクルに出しましょう。

元の価格に対して5%が戻ってきます。

有名人のアバターも!

LINEの公式アバターは、有名人や人気コンテンツのキャラクターとコラボしています。

キティーちゃんやルフィーからポールマッカートニー、ダルビッシュ有まで幅広いジャンルの有名人アバターがいますので、大好きな有名人とアバターフレンドになってハートをたくさん送ってファンアピールをするのも楽しいですよ。

思い出も記録

日常をダイアリーにつづれちゃうから、フレンドと思い出も共有できちゃいます。

素敵な思い出はダイアリーに綴って残しておくのもおすすめです。

シェアする