LINE ポコポコ

LINEゲーム「ポコポコ」は可愛い絵柄で大人から子供まで、年代を問わずに遊ばれています。

ポップなタッチのポコタやゲームグラフィックにマッチしたBGMで、可愛い雰囲が疲れた気持ちを慰めてくれます。シンプルなブロックパズルにクリア条件を組み合わせたゲームで、簡単に遊べるパズルゲームだから、少し暇だなと思った時に遊べます。

お手軽とは言えども、やりこみ要素も多くて、やればやる程ハマってしまうゲームです。

真ん中のウサギがポコタです。

見ただけで肩の力が抜けてきます。

左はベルンで右はクマゴロウです。

「ポコポコ」の遊び方は、毎回与えられるミッションをクリアして、ステージを進めていくことです。

ミッションを達成してステージをクリアして進めていくと、報酬をゲットします。

基本的にはシンプルに、同じ色の動物ブロックを3つ以上並べて消していく操作の繰り返しになります。

しかし、ステージを進めていくに連れて難易度が変化して難しくなっていきます。

基本はシンプルに、同じ色の動物ブロックを3つ以上並べて消すだけです。

 

ボムの作り方

「矢じるしのボム」…同じ色の動物ブロックを縦または横に4つ並べて

一列を一度に消す

「ダブルのボム」…同じ色の動物ブロックを5つ、L字 または T字に並べて

周囲のブロックを2度消しする

「レインボーのボム」…同じ色の動物ブロックを縦または横に5つ並べて

レインボーのボムを重ねた色の動物ブロックをすべて消す

隣合ったボム同士を重ねる…ボムの種類によって、縦横のブロックを消し

追加効果があることも

矢じるしのボムとダブルのボムの状態

 

レインボーのボムの状態

 

ボム×ボムの状態

タイミンを考えながらボムを作り、ゲームを進めてきましょう。

LINEポコポコのここが便利!

LINEポコポコには一時停止機能ついているので、いつでもちょっとプレイを中断することが出来ちゃいます。

ミッションによってはホームボタンの二回押しで待機アプリ状態にして、ゲームの進行を考えることも出来ますね。

一時停止していても…
ブロックは流れていきます。
また、一時停止すると制限時間の減り方が少し早まります。

一時停止後して、またゲームを再開する時には、注意が必要ですね。

可愛いお助け動物たち

LINEポコポコの可愛い動物達はゲームのお助けアイテムを育ててくれちゃいます。

今回はそんな動物たちの一部を御紹介します。

ツリメ

キツネです。

LINEポコポコではりんごの数だけブロックを動かせるので、

りんごはとっても大事です。

ツリメはリンゴを1個育ててくれます。

花を10個集めて銅階級になるともらえるので必ず集めましょう。

メーヤン

ひつじです。

メーヤンは、24時間で矢印爆弾を1つ育ててくれます。

メーヤンは友達を30人招待するとゲットできるのですが…少し大変かもです。

サルのジー

サルのジーは、24時間でりんごを2個を作ってくれのですが…獲得条件が不明です。

他にも色々な動物がいるので、ステージを進めて集めていきましょうね。

LINEポコポコのアイテム

白花…10個集めるとプレイヤー階級がランクアップします。

ランクアップ時にダイヤがもらえるのでぜひ手に入れましょう。

入手方法は、各ステージで画面左下にあるスコア↑のゲージが白花になるまで

スコアを稼ぐことです。

また、白花よりも難易度の高い「星花」もあるので、こちらも是非挑戦してみて下さい。

 

 ダイヤ…ゲーム上の課金アイテムで実際にお金で購入出来ます。ミッションクリアーでも獲得することがあります

チェリー…LINEポコポコ内のお金的な役割になってます。

200チェリーでりんごのアイテムと交換できます。

クローバー

各ステージを行うとクローバーを消費します。

1ステージ1回につき1枚消費になります。

30分で1枚回復しますが、

友達への「招待」または「クローバーおねだり」やダイヤで購入して入手することもできます。

ボーナスステージでチェリーゲット!

12ステージまでクリアーすると、大量のチェリーを獲得出来る「チェリーステージ」に挑戦できます。

 

チェリーステージは、一日につき1回、繰りかえし行えるので、ステージ12まで行ったら、一日1回挑戦しておきましょう。

なお、チェリーステージでは30秒でブロックを揃え揃えた分だけチェリーが獲得出来るステージになっています。

 

まとめ

 

LINEゲーム「ポコポコ」はシンプルな基本操作で隙間時間に頭の体操をするのにちょうどいいゲームです。移動時間のちょっと暇だなっていう時にお手軽に楽しんでリラックスするのにおすすめです。

シェアする