駅メモ!のでんこが可愛い!進め方や感想をチェック

駅メモ!-ステーションメモリーズ!は株式会社モバイルファクトリーからリリースされている位置情報ゲームアプリです。

スマホでパートナーのでんこと一緒に日本中の路線を制覇する夢と楽しさが広がります。

それでは、駅メモ!がどんなゲームなのか、魅力をご紹介したいと思います。

駅メモ!は位置情報ゲーム

駅メモ!は鉄道の未来を助けることを目的にプレイするゲームです。

ゲーム内で「でんこ」というパートナーが登場しますので、一緒に全国の鉄道路線を回るもよし、近辺の路線を制覇するもよしなゲームです。

通勤・通学・お出かけなど、鉄道を利用して移動する際にプレイすることで位置情報を利用したゲームを進行できます。

駅メモ!で行う事

駅メモ!は位置情報を使ったゲーム。

位置情報を使ったゲームと言えば、ポケモンGOやドラゴンクエストウォークなども有名です。

駅メモ!は全国の9100以上の駅が対象となっています。

自分が住んでる地域がスマホアプリで攻略対象になるなんて、なんだかわくわくしてきますね。

でも駅の位置ゲームという事は、駅を1つずつ集めていくスタンプラリーみたいなゲームを想像されるかもしれません。

陣取りゲームをメインに、路線ごとのコンプリートや、移動距離による称号の獲得など、鉄道愛にあふれたコンテンツが盛りだくさんのゲームです。

6つのゲームモード搭載

駅の収集
チェックイン
陣取りゲーム
でんことおでかけ
コミュニケーション
ストーリー

通勤やお出かけで訪れた駅を収集するモードは、自分の行動を振り返られる面白いコンテンツです。

駅を収集していく途中、駅にリンクしている他プレイヤーのでんこがいると、陣取りバトルを開戦。

勝てば駅のリンクを勝ち取る事ができます。

ただ、負けた時に特になくなるものもありません。

バトルは、画面右下をタップしてチェックインを行えば、その駅に立ち寄ったことがゲーム内に記録されます。

駅に立ち寄ると、その駅にリンクしている「でんこ」と戦闘が始まりす。

相手のでんこのHPが0になると、その駅に自分がリンクできるようになります。

陣取りゲームに興味がない場合、スルーしても問題ありません。

ストーリーも作り込まれていて、ノベルゲームの側面も楽しめます。

豊富なコンテンツを使って、自分好みの楽しみ方を見つけて楽しみましょう。

パートナーのでんこは複数いる

でんこはガチャなど様々な方法で入手できます。

どの子も個性的で可愛いですよ。

得意とする戦い方も各キャラクターで変わってくるので、どのでんこをパートーナーにしても、楽しい旅が始まります。

でんこ達は未来から来たと言う背景があり、でんこ達が暮らす未来では鉄道が無くなる危機を迎えています。

パートナーにしたでんこの未来を守るため、駅メモ!をがっつりと遊びましょう。

駅メモ!の進め方

駅メモ!は、各路線の駅に行き、でんこを育成するゲームです。

鉄道の駅が拠点となっていますので、通勤・通学・おでかけの移動手段で電車に乗って目的地に向かう合間に楽しむのが、ストレスも少なく効率的にプレイできます。

6つのゲームモードから、陣取りゲームやコレクション的なプレイ、移動メモ的な活用など、様々な方法を試してみてくださいね。

駅メモ!を楽しんでいる方の感想

CMやSNSでも目にする駅メモ!ですが、本音レビューを見てみましょう。

駅メモ!のレビュー

電車に乗るのが楽しくなる
駅のことをよく知れる
キャラが可愛い

でんこをパートナーとして各地に移動する楽しさが増しているようです。

また、普段何気なく使用していた駅についてくわしくなるのも、駅メモ!の楽しみです。

さらに、UIが使いやすと評価するユーザーも多くいます。

メモリールートで思い出を共有

駅メモ!にあるメモリールートや駅ノートは、他プレイヤーの記録を見ることができます。

駅に初めて訪れた日の記録や、訪れた回数や獲得した経験値が自動的に記録されるので、年に数回しかいかないけど…と言う駅も、この駅メモ!の記録を見れば、記憶がよみがえってきそうです。

また、グルメやみどころというジャンルが用意されています。

他ユーザーがオススメする駅周辺の美味しい飲食店や観光スポットは、初めて来た駅ではチェックしておきたいですよね。

ストーリーが充実している駅メモ!

駅メモ!は各でんこのストーリーが充実しているので、たくさんのでんこを揃えたくなるゲームでもあります。

他ユーザーの記録から、駅周辺のおすすめ情報なども知れるので、情報ツールとしても充実しているゲームです。

移動の合間にでんこと楽しく遊んで、電車移動を楽しみたいですね。

 

 

 

シェアする