賃貸物件検索 @nifty不動産

引っ越しシーズンは何かと調べ事が多いです。

そもそも調べるにしても何から調べたらよいのやら、必要最小限の事すら見失いそうになりそうなくらい、引っ越しと行事は重なるものです。

そんな時は手軽に重要な点が分かると、あたふたしなくて済みます。

@nifty不動産の賃貸物件検索アプリをダウウンロードすれば、at home やsuumoなど有名不動産サイト11社分をまとめて検索できてしまいます。

これならまとめて検索して比較ができるので、1つのサイトの情報でわかりにくいところがあれば、別のサイトを見てみることもできますね。例えば、敷金や礼金の表示も3.0か月といった表現をとるサイトもあれば、具体的に○.○万円と表現するサイトもあり、1部屋の情報でも各サイトの特色が出てきます。

比較は11社のサイトをまとめて行えます。

※物件の情報を持っていないサイトは比較に出てきません

まずは検索

アプリをダウンロードしたら登録は不要なので、早速検索条件を入力しましょう。

検索は賃料の下限、上限、管理費など諸費用、敷金、礼金、物件の場所、駅からの距離、間取り、専有面積、築年数、物件のタイプ、フロア、こだわり条件を設定して検索できます。

場所の検索はざっくりと都道府県名から検索できます。

さらに具体的に引っ越し先の市区町村や最寄り駅が分かる場合は、具体的な名称を入力すれば、就業先や学校との程よい距離の引っ越し候補物件が検索できます。

駅からの距離で〇分以内として絞れば、夜の帰り道が怖い…ということもないですね。

家賃に対する予算と折り合いをつけるのであれば、バス乗車時間も含めた検索設定もできます。

こだわり条件も設定できるので、「バス・トイレ別」や「駐車場有」、「オートロック」、「モニター付きインターフォン」、「浴室乾燥機」、「宅配ボックス」、「ペット可」、「エアコン有」など、あると嬉しい、またはこれは外せないという設定は入力しておきましょう。

検索条件を「My 条件」に設定すると、条件にあった新着物件が届いた時に、通知がきます。

他にも、通知設定では「夜間は通知しない」や「お気に入り物件の掲載期限が近づくと通知して知らせる」がデフォルトで設定されているので、夜間の通知はしない方がいい場合などは、メニューの通知設定をoffにしておきましょう。

お気に入りへ登録

諸条件を設定して検索後、いくつか気になった物件を見つけたら、物件ページ右上の☆マークをタップしてお気に入りに保存しておきましょう。

お気に入りは5段階に分類でき、お気に入り度毎物件を管理できます。

いくつか物件を保存したら、並び替え機能を使って、間取りや専有面積、賃料順など、自分が重要とする条件で表示しなおして、候補物件を絞っていくと、自分の理想の物件がイメージしやすくなります。

候補物件が見つかったら…

物件ページには3つのボタンがあります。

「まずは空室確認」ボタン…タップすると物件を管理しているサイトへ空室確認やその他の要望を任意でかける御問合せフォームに移動できます

「空室確認や見学予約など不動産会社に相談する」ボタン…タップすると物件を管理しているサイトへ空室確認やその他の要望を任意でかける御問合せフォームに移動できます

(空室確認ボタンと内容違いがあまり感じられなかったので、押しやすいボタンをタップしていいんじゃないかなと思いました)

「お急ぎの方はこちらから電話で御問合せ」ボタン…このボタンは実際に物件管理店舗に電話がつながるので、タップする前に賃料や間取り、最寄り駅、物件名などをメモをしてからタップしましょう(このボタンは表示されるサイトと表示されないサイトがあります)

 

候補物件の見学も忘れずに

実際に住み始める前に、候補物件は見学に行かれることをおすすめします。

やはり、現地に行くと物件のイメージが具体的になるので、家具の配置(コンセントの位置やエアコンの配置など)、候補物件に対する新たな疑問や、行くことで解決する疑問もあります。

また、いくつか物件を見ることで、一番重要と思っていたことが、実はそんなに重要ではなく、考えてもいなかったことが重要だった、と言うこともあります。

特に実家暮らしから一人暮らしになる方は、普段何気なくあった実家の環境が、実は色々と考慮されていた環境だったことに気づき、物件の見方が変わることもあります。例えば日当たりや窓の配置などは、本当に当たり前にあるものなので、候補物件を見て初めて気づくという話しはよく耳にしますね。

 

まとめ

@nifty不動産の不動産アプリ「賃貸物件検索」は11社のサイトから物件を検索して比較、内見予約までできるスマホアプリです。シンプルな画面だから、条件設定も漏れなく入力できます。お引越しを検討されている方には候補物件の検索や比較を楽々にできるアプリとしておすすめです。

シェアする