三国志物語~本格の三国乱世演義~

「三国志物語~本格の三国乱世演義~」は、三国志をモチーフにしたカードRPG。

サクサク進む戦闘はストレスフリーで手早く進めていけちゃいます。

しかもゲームはAR機能によるマジック抽選という名称のアイテム配布イベントもアリ。

登場キャラクターは曹操に呂布、劉備や夏候惇など、三国志の名将達が勢ぞろい。

バトルシーンはデフォルメされたキャラクターによるセミオートバトルが楽しめます。

ゲームの内容

会話劇によって展開されるストーリーは三国志をモチーフとしたオリジナルストーリーです。

プレイヤーはチュートリアルで空から降ってくる謎の少年or少女(どっちも美形)から1人を選び、プレイヤーキャラとして物語を進めていきます。

それぞれバトルでのロールが異なるので、お好みの方を選んで進めていきましょう。

プレイヤーキャラの特徴

謎の少年…放出型・高火力・全体のクリティカル率UPなど

謎の少女…タンク型・高HP・ダメージ免疫など

どちらも”天啓の力”を持つため、戦乱に巻き込まれていく宿命の様です。

プレイヤーネームはキャラ選択の時に入力しますが、後で変更する場合は元宝(課金アイテム)が必要になります。

すいすい進むセミオートバトル

戦闘になったら、手持ちのキャラをバトルフィールド上に描かれている3×3マス(レベルが上がると配置できるマスの数も増えます)の上に配置して出撃開始。

主人公以外の各武将もキャラクター毎に、アタッカー・タンク・補助など戦闘におけるロールが設定されています。

各キャラのロールに適した陣形を組んで戦闘を有利に展開していきましょう。

また、バトルはセミオートとフルオートの切り替えができます。

基本はボス前の通常の敵はオート、ボス戦になったらスキル発動がプレイヤーの役割ですが、放置系っぽく遊ぶこともできそうですね。

スキルは時間経過でゲージが溜まったらキャラをタップして発動可能になります。

ただし、武将と同じ色の水晶(バトル中時間経過でたまります)を持っていないと発動できないので注意しましょう。

三国志に登場する英雄が大勢登場するので、自分が好きな武将を引き当てたらその武将に合った編成にしてみるのも盛り上がります。

キャラクターについて

武将はガチャや武将の破片を集めることで入手することができます。

一番最初の無料ガチャで入手できるのは固定で排出される「孫尚香」。

各武将は主人公のレベルと同じレベルまで強くすることが出来るので、まずは主人公をドンドン強くしていきましょう。

主人公は装飾の装備や素材による強化、ストーリー進行によって得られる経験値で成長させていけます。

また、一度クリアしたストーリーはアイテムを使って掃討すればバトルなしで何倍もの経験値をゲットできるので、お手軽に主人公を強く出来ますね。

式神について

式神はバトルで主人公をサポートしてくれる頼もしい味方。

スキルも敵にダメージを与えるものや状態異常させるものといったものを8種類備えています。

スキルの強化は専用アイテムが必要になります。

リセマラについて

「三国志物語~本格の三国乱世演義~」では、端末とデータが紐づいているのでゲームを新たにやり直しするには別サーバーで新規に始める必要があります。

こんな訳で本作ではリセマラは難しいかなぁという感じです。

まとめ

本作はスキル演出の見栄えがよく、進行もサクサクなのでストレスフリーで遊べるゲームです。

放置系っぽいとちょっと物足りないなぁというプレイヤーさんには育成要素が豊富に用意されています。

ストーリーは三国志をモチーフとしたオリジナルなので、三国志っぽいけど新しい物語を楽しみたい!という方にはおすすめです。

シェアする