キュアリーズ
可愛いキャラクターとパズルゲームって相性がいいですよね。ちょっとした隙間時間に可愛いキャラクターを見ながら頭の体操、癒されます。
キュアリーズはカプセルを入れ替えて消してバイキンを倒していきます。
ゲームの始め方
規約に同意して次へを押しましょう。
すると、「動画を見る」ボタンがあるのでタップすると遊び方の説明を動画でしてくれます。
簡単なキャラクター紹介も見られますよ。
もちろん、動画のスキップもできます。
動画が終るといよいよ本編スタートです。
ワンスケが一緒に研究していたハカセがいなくなり、仲間がみんなバイキンに捕まって封印されているのので困っています。
そんなワンスケをプレイヤーは助けてあげる役目です。
メインストーリーとチュートリアルが同時に進行していきます。
チュートリアルが終ると早速キュアリーゲットです。
最初にゲットするのは「マチムー」です。
プレビューボタンでゲットしたキュアリーの攻撃方法や、キュアリーを成長させるとパズル内でどんな効果があるのか見ることでできます。
詳細を押すと、分かりやすくキャラクターカードのような感じで確認できますが、プレビューボタンの方が分かりやすいと思います。
キュアリーはステージクリア評価星3つでゲットできます。
クリアの仕方
キュアリーズと他のパズルゲームとの違いは、バイキンという消去目標物にHPがあることです。他のパズルゲームは消すブロックは隣接するブロックを〇個以上同時にけすことですぐに消えますが、キュアリーズのバイキンは一度では消えません。
バイキンは隣接するブロックが消えるごとにHPが減少して、HPがになってはじめて消滅します。
ステージが始まる前に、クリア目標としてバイキンを何個消すのか表示されます。
では、バイキンの消し方を説明します。
画面左上にはカプセルと「手数」が表示されています。
「手数」はこのステージで後何回タップできるかを示しています。
「手数」の上に出ているカプセルは、今画面上にあるカプセルと入れ替えることのできるカプセルになります。
例えば、今画面には左から3列目の一番上にバイキンアイコンがでています。
これを消すためには、隣接するカプセルを同色で3つ以上繋げます。
この場合、黄色または緑のカプセルにつなげてカプセルを消したいところですが、「手数」の上にあるカプセルは青色なので、とりあえず青色のカプセルとつげて、入れ替えられるカプセルの色を変えましょう。
なお、カプセルが消えた分だけバイキンも下の段へ移動します。
バイキンもキュアリーズ同様、様々な形のバイキンがいて、どんどん強くなります。
時間制限はないので、なるべく少ない手数でバイキンを退治してハイスコアを出し、沢山のキュアリーズを集めちゃいましょう。
1つのステージには最大4匹のキュアリーを連れて行けます。
パズル内でキュアリーの効果を発動させるには、キュアリー出現条件を満たしましょう。
主な出現条件
カプセルの連鎖
カプセルの同時消し
カプセルの縦一列揃え
カプセルの横一列揃え
カプセルの縦横クロスで揃え
残りのバイキン数で出現
この画面ではマークがキュアリーズを出現させるカプセルの消し方で、マークの中の数字が何個以上のカプセルを同時に消すかを示しています。
ワンスケの場合は横一列にカプセルを4個以上消すと出現します。
様々な種出現条件がありますが、パズル内に出しているキュアリーの出現条件は、各キュアリーの右下に出現条件のマークがでてくるので、プレイしながら確認することができます。
色々な効果のキュアリーを連れ行ってすくない手数でクリアしちゃいましょうね。
まとめ
キュアリーズはパズルゲームの中でも独特なゲーム観があると思います。消滅目標にHPがあるのは珍しいですね。キャラクターも可愛いけど、少し尖ったデザインなのがまたいいですね。また、キャラゲットもガチャによるものではないので楽でいいなと思います。
ライフも課金しなくても時間経過で回復します。
長く楽しめるおすすめのパズルゲームです。