ぼくらの甲子園!ポケット 高校野球ゲーム

かわいいキャラクターが甲子園を目指して一丸となる!

 

このゲームは甲子園優勝を目指す高校野球球児となって楽しむゲームです。
キャラクターがかわいいから女性でも絵柄に抵抗なく楽しめちゃうと思います。

野球部に入部することになったあなたは、かわいいマネージャーの案内で野球部生活を謳歌することになる…というのが、このアプリの始まりです。

育成する高校球児を自分で選んでいきます。

なんと、このゲームでは男の子だけでなく、女の子からも選べます。

 

育成球児を選んだら、ポジションを選択しましょう。

ポジションは投手か野手からを選べるけど、一度選んでしまうと変更できないので要注意!
どのポジションがいいかよく考えてから選ぶようにしましょうね。

最初からスタメンで甲子園を目指したい場合は人数の少ない学校を、絶対に甲子園出場を果たす!というガチタイプの遊び方なら目指すなら人数の多い強豪を選んで始めましょう。
ちなみに選択できる学校はなんと4000校以上あるから、迷っちゃいますね。

実在する高校名は出ないのですが、うん?これは…!というわかりやすいあの学校がモデルかな?という学校名がでてきます。

 

その後に、ワールドを選択します。

ワールドは「絆ワールド」と「極ワールド」の2つから選べます。

「絆ワールド」:初心者向けの環境です

ビギナーリーグのみでゲームがスタートします

「極ワールド」:既存の「ぼくらの甲子園!ポケット」を楽しめます

なお、両ワールドは各々独立しています。「極ワールド」に存在するキャラクターや所持アイテムなどのアカウント情報を「絆ワールド」に移行することや、ワールドの切り替え機能がないので、ワールドを決めるときはこの点に注意しましょう。

さらに、育成枠か通常枠を選びます。

おすすめは育成枠です。
それから、どんな野球部員を目指すのかを選択していきます。

練習をして優秀な選手を育てよう!

どんな練習をするか決めるのはすごろくで決まります。
ノックやバッティング、ランニングをするのかな?と想像していましたが、意外ですね。

練習が作業っぽくならなくて楽しめそうです。

練習の決定方法は、サイコロを転がしマスに止まると、そのマスに応じて様々な練習イベントが起こります。

タイミングよくスマホをタップして、狙ったマスに止めましょうね。

また、キャラの能力を高めていくミニゲームもあるから、飽きずにすすめていけます。

ちなみに、練習中にグッズマスに止まると様々なグッズをゲットできます。

このグッズを集めたら、街の骨董品屋さんで野球道具と交換して試合に役立ちそうな野球道具と交換しましょう!

パワー・ミート・走力・守備をどんどんレベルアップして、自分のランクアップをめざしていきます。

アイテムもたくさんゲットしちゃいましょう。

ミッションをクリアーすると、報酬ももらえちゃいます。

たくさん練習をしてレベルを上げて、試合へに臨みましょう。

試合で勝つには?

序盤の試合で、装備や回復のコツを覚えちゃいましょう。

なんと、試合は他のプレイヤーと協力して他の学校と戦う激アツの野球バトルなんです。

試合は9人以上メンバーがいないと行うことができないので、そこもまた高校球児っぽいですね。

ゲームパートは各選手の能力に合わせて自動で進行していきます。
1試合の中で試合前と3回、6回、8回終了後にそれぞれ作戦会議があるので、仲間のスタミナ回復やスキルのセットなどは忘れずにチェックしておきましょう。

また、作戦会議では仲間と次の回は、どうするかを決めます。

試合は1日最大で4回行われるので忘れずチェックしましょうね。

装備を変更して、試合を有利にしていきましょう!

装備って?

このゲームでの装備とは、もちろん野球の道具のことです。

この道具のちょっとすごいところが、たとえばバットだと、「ケルベロスバット」「魔導士バット」、グローブだと「獄炎グローブ」「テディベアグローブ」など実際にあったら試合のバランス崩れちゃうかも…と思うようなネーミングの野球道具ばかりなんです。

そして、野球の道具には「スキル」がついています。

スキルを使うと自分や仲間の能力を上げちゃうことができるんです。

スキルには「ノーマル」と「アクティブ」の2種類あります。
ノーマルスキルは身につけているだけで効果があります。
アクティブスキルは作戦会議中に自分で実行するようになっています。

アクティブスキルにはスタミナが必要です。アクティブスキルを使うとスタミナが減るから、使いどころは慎重に決めましょう。
また、スタミナは試合に出るだけでも減るから気をつけましょう。

エールを送ることでスタミナは回復できますので、みんなでエールを送り合ってスタミナを回復していきましょう。

また、学校の保険室でもスタミナを回復してくれるんです。

街に出るといろんな施設があんです。

新しい野球道具を手に入れたり、強化、また転校やチーム設立などの手続きも街画面で行いましょう。

シェアする