ふわっちとは?
最近は動画配信アプリがいろいろ出ていますが、あなたは何か使っていますか?
私は「ふわっち」を比較的多く使って視聴を楽しんでいます。
専用のアプリを使用することで、スマホからでもパソコンからでも気軽に無料で動画やラジオの生配信や視聴が出来るサービスです。
と、いうことで、今回は「ふわっち」とはをお伝えしたいと思います。
動画配信で収入が入ります♪
ふわっちの大きな魅力としては、配信者がさまざまな動画を配信することでポイントを取得し、収入を得ることができる点が挙げられます。
YOUTUBEのような広告が表示されないのが「ふわっち」の特徴なのですが、配信者は、どうやってここで収入を得ているのか?について、その仕組みを説明します。
あと、現金や電子マネーへの換金方法も説明しています。
歴史を遡ると、「ふわっち」は2015年に開始された動画配信サービスがスタートしました。
特徴としては、他の動画配信サイトでは、アイテムを入れられても一切お金にはなりませんが、一方、「ふわっち」の配信を見た視聴者がアイテムを投げ入れた場合はポイントが加算され、お金が入るのが特徴です。
「1ポイント=1円」で換金できるふわっちポイントの取得方法は、色々あります。
視聴者が配信者にアイテムをプレゼントすると、ポイントが加算されていく仕組み。
視聴者は、事前にアイテムを購入しておきます。
アイテムの種類によってポイント数が違っていて、ポイントの高いアイテムの代表として「花火」や「大花火」があります。
ふわっちには、アイテム数や視聴者数などで評価されたランキングが存在します。
デイリー、あるいはマンスリーのランキング上位者には、ふわっちポイントが加算されます。
毎日実施されており、そこで1位になれば3000円分のポイントを獲得できます。
マンスリーランキングで1位になれば、なんと200000ポイントが得られます。
そのため、かなりの高額収入を期待できるのです。
配信者の中には、高いポイントを獲得して高収入を得ているケースもあるのです。
配信中にアイテムを貰ったり、リスワンでランキング入りしたり。
さまざまな手段で獲得したポイントが貯まったときには、どのような換金方法があるのでしょうか。
貯まったポイントを換金する方法ですが、電子マネーと現金を選択することが出来ます。
今回は、Amazonギフト券への交換を例に挙げます。
こちらの場合、100円から交換が可能になります。
まずふわっちのマイページを開いて、自分のアイコンを押します。
表示された項目の中から、「ふわっちポイント履歴」を選択します。
現在のポイント数が確認できますので、右側にある「交換」ボタンを押します。
すると、交換できるものの一覧(Amazonギフト券・Pexなど)が表示されます。
この中から、Amazonギフト券を選択。
交換するギフト券の金額と枚数を選択し、表示された内容をあらためて確認。
最後に、「交換」ボタナを押します。
これで、ギフト券のコードが即時発行されます。
ふわっちの動画配信サービスが開始された当初は、Amazonギフト券への換金だけしか出来ませんでした。
その後は、現金との交換も可能になりました。
先程Amazonギフト券への交換を説明した手順と、ほぼ変わりませんが…
お金に換金する方法を説明しましょう。
ふわっちのマイページで、自分のアイコンを押します。
「ふわっちポイント履歴」を選択し、ポイント通知・交換を選びます。
交換可能なものの一覧(Amazonギフト券、延長チケット、銀行振込・郵便振替など)から、「銀行振込・郵便振替」を選択します。
振り込み先の銀行や郵便局、支店を選択します。
そして、振込先の口座情報を入力します。
換金を希望するポイント数を入力して、手続きは完了です。
現金との交換は、30000ポイントから対応が可能です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
私は視聴を楽しんでいるのですが、収入が欲しい方は動画配信すれば収入が入ってくるかもしれないので、とても魅力的ですよね。